トップページ

ITエンジニアとクライアント、
 双方のベネフィットを最大化。

株式会社イントロダクションはエンジニア皆さんの労働環境を少しでも改善したい。
向上心のある優秀なエンジニアさんに、より多くのチャンスをつかんでいただきたい。
そんな思いから立ち上げた会社です。

INTRODUCTION !

2019年の設立から現在に至るまで、
売上高は右肩上がりで成長中!

「今の環境に満足できていない」、
「今後フリーランスに挑戦したい」といった
向上心を持ったエンジニアの集団です。

平均年齢

32.6歳

男女比

11:7

平均残業時間

8.1時間/月

有給消化率

83.3%

在宅率

77.8%

事業内容

ソフトウエア開発支援事業

創設時から開発現場常駐を主軸に事業を展開

2023年度からは自社内受託開発体制も整い、さらに成長を続けています。

総合人材サービス事業

教育から転職・独立まで、IT会社だからこそできるワンストップ型のサービスを展開

パソコン教室でスキルアップ・リスキリングしていただき、転職や独立の支援を行っています。

個人事業主向け事業

日本初のITエンジニア事務所として東京情報マネージメントのサービスを提供

正社員の福利厚生並みの優待と高単価案件の提供を両立しています。

DX推進・教育プログラム

  • 自社システムの構築により社内DXを推進!
  • DX事業協同組合に加入!
  • DX認定の取得に向けた取り組みも開始!
  • PythonやJavaの社内検定制度あり!

福利厚生

昇給制度

毎年4月に人事評価規定に基づき昇給金額を決定しています。

ITエンジニアの場合、平均還元率は92%を推移しています。

年次有給休暇制度

就業規則に従って、初年度は10日、最大で20日の有給休暇が付与されます。

全日休と半日休の選択も可能で、有給消化率100%を目標に掲げています。

誕生日休暇制度

誕生月の前後1か月の間に有給休暇とは別に1日の有給休暇を取得できる制度です。

ゲーム休暇制度

任意のゲームソフトの発売日を対象として、有給休暇とは別に1日の有給休暇を取得できる制度です。

その他休暇制度

夏季特別休暇や年末年始休暇、生理休暇、育児・介護休暇、子の看護休暇、慶弔休暇など様々な休暇制度を整えています。

交通費支給

公共交通機関の通勤定期代を1か月あたり20,000円を上限に支給しています。

在宅勤務の場合は、テレワーク手当を支給します。

社会保険制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険を完備しています。

退職金制度

退職時の不払いが発生しない「中小企業退職金制度」を利用しています。

退職所得控除の対象となるため、節税効果も高いです。

慶弔見舞金制度

従業員や従業員の家族も大切にしたいという思いから、祝い事や不幸に備えた支給制度を整えています。

書籍、各種セミナー、教育

書籍の購入やセミナー等への参加費を支給しています。

毎月1回、自主研修会も実施しており、研修後は軽食を囲んで情報交換会も行います。

転居補助制度

弊社と提携している不動産会社を利用することで、仲介手数料の一部または全額を割り引くことができる制度です。

社員旅行制度

2022年から毎年、社員旅行委員会が計画をして、社員旅行を実施しています。

第1回の1泊2日で東京ディズニーシーに行った際の写真を掲載します。

奨学金助成制度

会社が奨学金の一部(最大2万円/月)を代理返還する制度です。

返済方法は申請時に「繰上返還」と「先掛返還」から選択することができます。

各種優待制度

リゾートホテルやゴルフ場の優待を提供しています。

その他にも、カラオケやフィットネスなど普段使いできる優待サービスも多数そろえています。

アクセス

東京都新宿区大久保2-5-22 セキサクビル6階
(都営大江戸線/東京メトロ副都心線 東新宿駅B3出口より 徒歩2分)